熊本市中央区帯山西校区ポータルサイト
Kumamoto Obiyama-Nishi Portal Site

帯山西小で高齢者疑似体験

帯山西小学校4年生を対象に「高齢者疑似体験教室」が開かれました。高齢者の身体的変化や気持ちを理解し、思いやりの心を育てることなどが目的です。

指導は熊本市高齢者支援センターささえりあ帯山のスタッフ、地域の医療福祉専門職や民生委員が務めました。

児童たちは視力や聴力の低下を体験するゴーグルやヘッドホン、関節が曲げにくくなるサポーターや重り入りのベストなどを装着し、高齢者の身体の不自由さなどを体験しました。

 

「車椅子体験」も行われ、乗降の際は必ずブレーキをかけることをはじめ

段差昇降の際の声掛けなど、車椅子介助について学びました。